お庭の豆知識

外構の駐車場の費用はどのくらい?おすすめの実例も紹介

[ 目次 ]

「外構の駐車場の費用はどのくらいなんだろう?」「できるだけ低予算で駐車場を作りたい!」と考えている方も多いのではないでしょうか。
駐車場は外構の中でも特に大きなスペースを占めるので、費用面で不安に思いますよね。
そこで、この記事では「駐車場の費用」と「おすすめの実例」について紹介します。
さらに、低予算で駐車場を作るアイディアも紹介しますので、駐車場作りに悩んでいる方はぜひ最後まで チェックして参考にしてみてください。
それでは早速、見ていきましょう。
 

外構の駐車場はどのくらいの費用がかかる?

駐車場の費用は人気の高いコンクリートにした場合、車1台分で15万円前後が目安です。
ただし、カーポートやガレージなどの駐車場の種類によっても費用が異なります。あくまで目安の数値として参考にしましょう。 
面積の広い駐車場になると、当然ながら外構費もかさみます。正確な費用の目安が知りたい場合は、施工業者に見積もりだけでも依頼してみましょう。 
 

外構の駐車場はどんなタイプがある?

外構の駐車場を決めるなら、まずどのようなタイプにするか考えることから始まります。
駐車場は大きく分けて3つのタイプがあります。「オープン」「カーポート」「ガレージ」の3つです。満足いくような仕上がりになるよう、特徴を掴みましょう。
ひとつひとつ、詳しく紹介します。
 

オープン

オープンタイプの駐車場は、駐車スペースをコンクリートなどで施工する種類のものです。駐車場を遮るものが何もないので、開放的な印象になります。
また、低コストで設置できることが魅力です。工事工程も少ないため、比較的短期間で完成できます。
そのため、オープンタイプの駐車場は低予算で駐車場を設置したい方におすすめです。

 

カーポート

カーポートタイプとは、屋根を設置するタイプの駐車場です。
屋根があると雨や雪などから車を守ることができ、 車が汚れにくくなるのがメリットです。また、雨の日でも車の乗り降りをする時に体が濡れにくいという特徴もあります。
天候に左右されず車の乗り降りをしたい方は、カーポートがおすすめです。
ただし、台風や強風などで屋根が破損してしまう恐れがあることも念頭に置いておきましょう。 

 

ガレージ

ガレージタイプとは車庫を設置する駐車場です。
出入り口にシャッターも取り付けることができます。車庫があると車が守られるので、セキュリティ面でも安心です。
ただし、費用は3つのタイプの中で一番高くなります。ガレージタイプは車を長く綺麗な状態に保ちたいという方におすすめです。
 

外構で人気の駐車場の種類は?

次に、外構で人気の駐車場の種類とメリット・デメリットを紹介します。
それぞれの特徴を知り、自分に合った種類を選びましょう。
 

コンクリート

メリット

  1. 水はけが良くなる
  2. 雑草がはえない
  3. メンテナンスがしやすい

デメリット

  1. クラック(ひび割れが起きることがある)

コンクリートのメリットは、水はけがよく雑草が生えにくいことです。その結果、メンテナンスがしやすいのも特徴です。デメリットとしては、ひび割れが起きることがあったり、施工費用がアスファルトに比べてやや高くなりがちなことです。

 

砂利

メリット

  1. 低コスト
  2. 歩くと音が出るのでセキュリティ面でも安心
  3. 施工期間が短い

デメリット

  1. 雑草が生えやすい

砂利は最も低コストで施工できる方法です。さらに、施工期間も短期間で済みます。
また、砂利を歩くと音が出るので防犯面でも安心です。デメリットとしては、雑草が生えてきたり、経年劣化により一部にくぼみができたり雨が降って水たまりになる可能性があります。雑草対策として、砂利の下に防草シートを敷いておくと、雑草を防いでくれるのでおすすめです。 

 

芝生

メリット

  1. 雨の日も汚れない(しっかり繁殖すると土の露出している部分がほぼなくなるため)
  2. 景観がよくなる
  3. 地面からの照り返しの緩和

デメリット

  1. 芝生の手入れが必要

 芝生は、一年中緑を感じることができ、地面からの照り返しを大幅緩和する特徴があります。また、見栄えが良く、美しい見た目も魅力です。 デメリットとしては、綺麗な見た目を維持するために手入れが必要になります。特に、日光の当たる場所や夏場は成長が早いので、長さがバラバラになるときはメンテナンスが必要になります。

 

アスファルト

メリット

  1. 施工期間が短い
  2. 補修がしやすい

デメリット

  1. 重量がかかる場合は適さない
  2. 高温になると変形したり、タイヤの跡がつきやすくなったりする

比較的低予算で施工できるアスファルト。手入れがしやすいのが特徴です。
デメリットとしては、経年劣化が早いこと。コンクリートより耐性が劣るので、 ひび割れの恐れもあります。

駐車場の種類も様々で、特徴も一長一短です。何を優先するかによって選び方が変わるので、じっくり比較し自分好みの駐車場を作りましょう。 

 

 駐車場を2台作りたい!低予算で外構の駐車場を作るアイディアは?

駐車場が2台必要な場合も多くありますよね。「駐車場を2台設置するのにできる限り低予算で抑えたい」という方に、おすすめのアイデアを2つ紹介します!
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
 

車のタイヤが乗る部分だけコンクリートを使う

駐車場の予算を節約するには、車のタイヤが乗る部分だけコンクリートを使う方法がおすすめ。
なぜなら、工事に必要な材料が減るためコスト削減できるからです。また、工事期間も短縮できる場合が多いです。 
ただし、タイヤが乗る部分だけコンクリートを使うため、駐車時にコンクリート部分からタイヤが外れてしまうと段差によってはタイヤを傷めてしまう可能性も。対策として、コンクリートとの段差を埋め込んで滑らかにすることが必要です。
 

砕石を使う

駐車場の予算を節約するために、砕石を使うアイディアもあります。
水はけも良いので、雨の日でも泥で汚れることがないというメリットがあります。
ただし、駐車する際にタイヤが砂利を弾き、車を傷つけてしまう可能性も。特徴を念頭に置いた上で検討しましょう。
 

外構の駐車場おすすめ実例8選

おすすめの駐車場の実例を紹介します。デザインのイメージをつかみ、自分に合う駐車場作りに役立ててくださいね。

 

■実例1 コンクリート×天然石で洗練された印象に

こちらはコンクリートとタイルを組み合わせた駐車場の例。コンクリートの無機質な印象が緩和され、タイルで温かみを出しています

■実例2 インターロッキング×植栽で温かみのある駐車場に

タイルと植栽と組み合わせることで、柔らかい印象になります。タイルは自由度が高いので、オリジナルなデザインを楽しみたい方におすすめです。

■ 実例3 異素材の組み合わせ

こちらは、タイル・芝生・コンクリートを掛け合わせた異素材の組み合わせ。デザイン性が高く、 個性的な駐車場に仕上がっています。少しでも芝生があると、自然を感じられますよね

■実例4 枕木との組み合わせ

枕木との組み合わせも、パッと目を引く駐車場に。 ウッドテイストな家の外観と枕木とがマッチし、ナチュラルな印象に仕上がっています。

■実例5 コンクリート×芝生でデザインを楽しむ

広い駐車場ではデザインを楽しむのもおすすめ。こちらの駐車場はデザインを取り入れることでシンプルかつモダンな仕上がりになっています。 コンクリートと芝生で自分の好みに合わせてアレンジが可能です。

■実例6  どんな住宅にも合うシンプルなデザイン

こちらはタイヤが乗る部分のみコンクリートにした駐車場の実例。飽きのこないシンプルな駐車場は、住宅が引立ちます

■ 実例7 石貼りでダイナミックな駐車場に

大小様々な天然石を敷き詰めて、ダイナミックな印象に仕上げた実例です。広々とした駐車場を石張りにすることで、駐車場がさらに豪華で重厚な雰囲気になっています。

■実例8 スタンプコンクリートでアプローチ風に

こちらはスタンプコンクリートを使用しスタイリッシュでオリジナリティあふれる駐車場の例です。スタンプコンクリートとは、コンクリートの表面にスタンプのように模様の型を押し付けて、本物のレンガやタイルのように仕上げる方法のこと。また、耐久性が高くバリエーションも豊富なため、駐車場の個性を出したい方にも人気です。

まとめ

駐車場は外構の中でも一番面積が広い場所です。駐車場の仕上がりによって、外から見た家の印象もガラッと変わります。そのため、費用面だけでなくデザイン面にも注意したいですよね。
実例を参考にしながら、後悔のない駐車場になるようよく検討し、自分らしい駐車場を設置しましょう!